本校の仏教専修科は、曹洞宗の僧侶養成機関としての役割を担うコースです。
(『曹洞宗宗制』「曹洞宗規程」第二章「曹洞宗教育規程」第一章・第三条および第四章・第三十六条に基づく。)
宗内生 (曹洞宗関係得度者および子女)
宗内生とは、仏教専修科に在籍する生徒のことですが、入学時に宗内生優先入学制度を利用する場合は、曹洞宗寺院の徒弟として得度していること、および曹洞宗寺院の子女で本校在学中に寺族安名の親授を受けることが前提となります。
仏教専修科では、毎週の宗内活動、校内の仏教行事の運営、特殊安居や祖跡巡拝や仏教主義学校連盟の諸行事への参加等を通じて、将来、宗門の僧侶として、あるいは寺族として生きていく上で大切なことがたくさん学べます。
活動内容
- 坐禅実習・法式研修・進退習儀・諷経点検・お袈裟の把針・講義等
(テキスト『宗侶入門』『よくわかる曹洞宗の行事』曹洞宗宗務庁) ※週3回(火・水・木15:30~18:00) - 二祖三仏会の法要(全校集会において駒澤大学総長を導師に拝請して実施)の準備運営
- 坐禅堂の洒掃(清掃) ※週1回
- 臘八摂心の準備運営 ※毎年12月の第1週の早朝
- その他(祖跡巡拝・永平寺東京別院の授戒会・仏教主義学校連盟の諸行事への参加等)
※曹洞宗寺院の徒弟は宗務庁主催の特殊安居(在学中3回)を修行すれば、卒業時に二等教師補の申請資格を得ることができます。(※駒澤大学仏教学部に進学後、さらに特殊安居を1回修行すれば二等教師に補任されます。)
※曹洞宗寺院の子女は、高校2年次に永平寺または總持寺にて寺族安名親授式を修行します。
※場合によっては他の部活との両立も認めますが、仏教専修科の活動が優先となる事、学生の本分は学業である事を踏まえて、学校生活に無理のない選択をすることが望ましいです。
※寮はありません。また住まいの斡旋もしておりませんので原則、保護者の監督する住所からの通学となります。
宗内生優先入学制度
仏教専修科の担当教諭にお問い合わせください。